中野区役所ソトニワにて
2025年初の移動動物園 は中野区にて開催いたしました。
PTAの方からの依頼で、沼津校から猛禽類や、小動物達が参加し、川崎校からは、大人気マイクロブタのオズくんが参加しました。
川崎西校からはヤギのマメちゃんとドンちゃんスカンクのチェスくんが参加しました。
生徒達は、久しぶりの移動動物園 最初は子供達の勢いに圧倒されていましたが、なんとか無事怪我も事故もなく開催することができました。
また、今回は電子聴診器の会社の方が動物達の心音を撮りたいとの依頼があり、聴診器で、動物達の心音を聴く体験や、講義の時に特別ゲストでモルモットさんやフェレットさんが大活躍でした。
生徒達もこれはとても勉強になる、また興味深いと思いっていたところ、学校の方へ来てくださるとのことでした。嬉しい出会いです。
また、特別授業の様子は後日お届けしようと思います。
少し寒い季節では、ありますが、たくさんのかたが移動動物園を楽しんでいただけたので、よかったです。生徒達もさすが3年生ベテランのスタッフとして活躍しておりました。2年生は4月からは大先輩、1年生は先輩になります。一歩づつの成長が見れる移動動物園は、とても大きな成長につながるのだと実感した実習でした。