浜松市動物園
2月末に浜松市動物園と浜名湖に行きました。
動物園では、各校に分かれ、飼育プログラムを聞きました。川崎校は、獣医さんから飼育員さんの仕事についてと、愛護センターの職員さんから愛護センターの役割についてお話を聞きました。講義中クイズや質問コーナーがあり、事前に考えていた質問や、講義を聞き、疑問に思ったことを全員1回以上は発言でき、成長を感じました。今後も疑問に思ったことは恥ずかしがらずに積極的に質問し、自身の成長につなげてほしいです。また、獣医さんから治療する際には、普段から「愛情」を持って動物のお世話をする飼育員の力が必要不可欠であり、みんなにも「愛情」をもって飼育することが大切だと話していただきました。卒業後、飼育員を目指している生徒が多いため、今回、研修で学んだことを意識し、今後の学校生活においても「愛情」をもって動物たちに接し、飼育してほしいと思います。
浜名湖の遊覧船では、沢山のカモメに餌をあげました。とても人から餌をもらうことに慣れているので、本当に沢山のカモメが集まってきて、飛んでいる姿を真下から見ることができて、生徒達にとっても、講師にとっても初めての体験でした。
浜松市動物園
〒431-1209 浜松市中央区舘山寺町199
TEL:053-487-1122
FAX:053-487-1125
URL:https://hamazoo.net/